
【にこママサロン】立ち上げの想い

初めまして、ことの と申します。
- ママが太陽のようなら家族は幸せ
- にこにこ笑顔のママを増やしたい
というコンセプトを基に【にこママサロン】を立ち上げました。
にこママサロン立ち上げの背景には、

以前の私のように悩んでいるママが多いのでは?と思ったからです。
過去の私と現在の私をご紹介します。
過去の私
ありもしないことを心配して不安に陥ったり、自信が持てなくて行動に移せませんでした。どちらかというとマイナス思考、そして他人軸で生きていました。(頼まれたら断れないとか・・・)

娘たちにイライラして当たってしまったり、休日に何も手伝ってくれない夫に文句を言ってしまい、自分だけが頑張っていると感じて嫌になる・・・。
夫から小さな約束も守ってもらえず、私のやることも認めてもらえない。なんのために仕事や育児、家事をやっているのか(+_+)分からなくなる日々でした。
毎日身を粉にして忙しく働き、休日はささいなことで喧嘩・・・
元々は家事にも育児にも、協力的な優しい夫でした。私のイライラが募り夫を変えてしまっていたのです。

『こんな人とはやってられない!離婚したい!』と思ったことはありませんか?
実はこれ5年前までのわが家でした。しかし・・・
現在の私

これじゃいけない!!と潜在意識やパートナーシップ、子育てを本気で学びました。
潜在意識を学んだことで、起こっていないことは考えない、大丈夫だろうか?と心配する前にピンときたら即行動するようになりました。

何か悩んだ時には「ワクワク」を基準に選ぶようになりましたよ。
アファメーションで自分の脳を騙して、毎日呟いていると「そうなっている自分」を想像できて楽しくなりました。すると自然とプラス思考に変化。
自分軸や自分を大切にすることが分かり、「私だけが頑張っている」と感じなくなったのです。
夫は小さな約束も守ってくれて、私の夢を全力で応援してくれるようになりましたよ。

それにはちょっとしたコツが必要だったのです。このコツをサロン内でお伝えしていきます。
家族の笑い声が増えて、ママが家庭で笑顔だと、こんなにも『家族は幸せなんだ』と気付かされました。
ママは太陽のように温かく見守り照らし微笑んでいる、それが1番なんだなと実感しました。
私のこれまでの学び
私のこれまでの学びをご紹介させていただきます。

- 愛されブログ運営 (Kotonoの未来日記)
- コミュニティ運営 (にこママサロン)
- 電子書籍セルフ出版(6ヶ月でお金と自由を引き寄せ好転)

- ほなみ潜トレ45 (潜在意識)
- 妻活スクール (パートナーシップ)
- あげ女子講座 (パートナーシップ&子育て)
- マザーズコーチングスクール (子育て)
- ペアレントトレーニング (ADHD/ASD)←長女が診断される
これらをオリジナル講座としてお伝えしていきます。

わが家の子育ては自己肯定感を育み、やりたいことを伸び伸びとさせることを大切にしています。
育児は自分育て、子供から学ぶことがたくさんです。「母」にしてもらっているなぁと感じています。
今ではイライラママから脱却して、にこにこママに(*’▽’)変化しました。
もちろん、まったくイライラや喧嘩がないわけではないので、たまには愚痴りながら、みなさんと共に成長していけたらと思っています。
Kindle出版伴走サポート

私と一緒に電子書籍を作りませんか?
現在、6期生進行中です。詳しくはLINEに登録後お尋ねくださいませ。
7期生は令和6年2月1日より開始予定です。
無料相談&お話会を開催
無料相談&お話会とは!? 詳しくはこちらを↓
現在、26名様とお話をさせていただきました。お客様の声はこちら↓
お申し込みをいただきまして、ありがとうございますm(__)m♡
楽しい時間を過ごすことができて幸せです。
にこママとは?
にこにこ笑顔のママという意味です。
にこママサロンの目的
あなたも【にこママ】になって、毎日を自分らしく豊かに暮らしましょう(*’▽’)
にこママサロンへ参加するメリット

- 自分を大切にすることができるようになる(自分軸・自分時間)
- 結婚すると、なぜ相手が変わったように思えるの?その真意を解説
- 夫婦間のイライラの原因がわかる
- 本当に賢い妻になるには?どうしたらいいのか
- 子供は自己肯定感を育むことが大切、自分で考え行動できる子供に
- 上手に自分の気持ちを伝え、相手も自分もハッピーになる方法(^^♪
夫婦間のみならず、子育てや人間関係にも使えるスキル - テーマ有りのおしゃべり会
- 電子書籍をセルフ出版できるようになる
- ブログの構築・運営ができるようになる
にこママサロンへの参加費
どなたでも参加費無料です。(参加後:有料・無料の企画や講座があります。)
私の理念・使命とは
みなさんと一緒に活動して、一人でも多くの方がにこママになって、豊かに暮らせるようになれば嬉しいなと思っています。
家庭から日本、日本から世界中に、にこママが増えたら素敵だなと夢を抱いています。
日々の小さな幸せや愛に気付き、感謝して受け取り、循環させていきましょう。
にこママ=愛を循環させる人 だと思っています。
愛の循環とは?
結婚生活丸13年、娘は11歳と7歳、まだまだ未熟者の私ですが、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m